ガス代節約のために行う、1つの指でできる単純な事
2015/11/22
ガス代節約した証拠メーター表公開
夏、我が家はシャワーしか使いません。
節水シャワーの効果もありますが、昨年と比べても2㎥の節約になっています。金額にすると微々たるものですが、1メートル四方の箱2つ分のガスが減ったってすごくないですか?
ガス代節約の為にやったもう一つのこと
シャワーの設定温度を下げる
9月に入りかなり涼しいですが、8月は暑かったですよね。シャワーも水でもいいくらいでしたが、でも本当に水シャワーにしてしまうと冷たすぎる。
そこで、ガスのシャワー設定温度を最低の37度にしました。
みんな面倒がって、お湯の蛇口と水の蛇口で調整していたのですが、変更してみました。特に不都合もなく。これも功を奏したのか分かりませんが、前年比で2㎥の節約です。
夏場のガス代節約はこれが限界か
料理でもシャワーでも、夏場はガスをあまり使わないので、我が家では、これが節約の限界かも知れません。
まとめ
今年の9月は涼しいので、現在は1度上げています。家族に我慢をさせて風邪をひいてもしょうがないし、続かないので、なるべく無理のない節約方法を探っていきたいと思います。
関連記事
-
-
ガス代節約10月は昨年比59%のお知らせ公開
写真出典:http://jl1suc.blogspot.jp/2012/05/i-love-kore
-
-
ガス代節約9月も使用料1ケタに収まったお知らせ公開
先月のお知らせで、ガス代1ケタの使用に節約できた。と書いたのですが、 今月も1ケタのガス代に節約成功
-
-
ガス警報器のリースを解除して年間3600円節約した一連の流れ
(ちょっとほこりかぶってるなぁ) 先日のガスメータ表を眺めているとあることに気がつきました。「ガス警