映画 前売りを買わなくてもタダで映画を見る方法
映画を安く見ようと前売りや、割引券を買う方法がありますが、こんな方法で無料で見る方法があります。
もちろんデメリットもあります。受け入れられるならタダで見れます。
イオンシネマで無料で映画を見るキャンペーンがあります。それを使うと前売りや割引券を購入しなくてもタダで映画が見れてしまいます。
ネットオークションで1800円の割引クーポンが1000円で出品されていたので、ちょっと?と思いながらも落札してみました。
希望のイオンシネマの場所と日にちを伝えると、URLを教えてもらいました。そこをクリックし 画面を映画観の窓口で見せると普通に観れました。
そこで、理由が知りたくて調べてみました。
これを売ってたんですね。なんでも商売になりますねw
U-NEXTという動画会員制サイトの入会キャンペーンの特典でした。
詳しい登録方法はこちらの方が書いてくれているのでリンク貼ります。
下の手順どおりやればとっても簡単。図解説明しているので、見ながらやってみてください。
【簡単な流れ】
1.イオンシネマWEBスクリーンに無料トライアル登録
2.シネマクーポンを取得する
3.映画館でスマホや携帯でクーポン画面を見せる
ただし、デメリットも
✔クレジットカードを登録しなきゃいけないので、課金の動画をうっかり観てしまうと無料ではなくなる。
✔解約の時少々めんどくさい
ちょっとまった!イオンシネマwebスクリーンに登録しない方がいい!解約するのが非常に面倒でなかなか解約させてくれませんでした。ネットでイオンシネマweb解約と検索するとトラブル記事が沢山出て来ます。クレジットカードも登録してるので情報だけ持ってかれる危険もあるので、それなら普通に映画を見た方が安心できますよ。 登録しても全ての動画が無料で見放題でもなく、知らずにクリックすると課金されて請求されましたので注意が必要です!!
面倒を取るか、タダを取るか。あなたの価値観によると思います。なんでも無料や安くしようと思えば、何らかの面倒や引き換えが発生します。
イオンシネマ割引券を手に入れる方法に関しても、登録の画面で住所やクレジットカード登録など、しなきゃいけません。
どの辺で線引するのかは、広く知識を持って判断してくださいね。
私は、オークションで1800円 の割引券を1000円で落札し、意気揚々と映画館に向かったのですが、結局行った日が 祝日の月曜日 1100円の日だったのであんまりお得感は味わえませんでした。ちゃんちゃん・・
情報は様々な方面から手に入れておくべきでしたねw
関連記事
-
-
トイレットペーパー代から節約の本質を探ってみた件
突然ですが、これってどっちがお得かスグにわかりますか? ① ② トイレットペーパー代、計算がすぐにで
- PREV
- ガス代節約10月は昨年比59%のお知らせ公開
- NEXT
- やっぱり最強節水シャワーヘッド